従業員たちの声

ホーム > 従業員たちの声

金物工30年以上 職人の声




   


Q1.入社したきっかけは?  
手に職をつけたいと思ったからです。

Q2.主な仕事内容は?     


階段の樹脂手摺と、ノンスリップ(滑り止め)の取付けです。使う道具は電動ドリルやドライバーなどなじみのあるものばかり。未経験の方でも、「手先が器用」「DIYが趣味」…そんな方ならすぐに慣れていただけると思います。  


Q3.職場の雰囲気は? 


3Kのイメージがあると思いますが、働き方改革が適用され、私たち職人の労働環境も随分改善されています。真剣に作業に打ち込みながらも、和気あいあいとした雰囲気の中で楽しく働くことができます。         


Q4.大変なところは?  


現場で材料をカットして取付けを行う場合は、高い技術が求められます。現場の状況で判断を行うため、臨機応変な対応が求められます。


Q5.仕事の魅力は?


自分で取付けたものが、形として確実に残ります。仕事に対する責任感が生まれ、完成した時には大きな達成感を味わう事ができ、自分への自信にも繋がります。


Q6.今後のキャリアプランは?


自分の持っている知識や技術を継承していきたいと思っています。京葉では、その人の力量に応じて仕事を任せてくれるので、技術力もグングン向上できます。

金物工2年目 若手職人の声





Q1入社したきっかけは? 
趣味のDIYを生かした仕事に就きたいと思い、入社しました。


            


Q2.主な仕事内容は?   


施設の廊下やマンションの階段などに、手摺やノンスリップを付けています。



Q
3.
職場の雰囲気は? 


職人さんって気難しくて、とっつきにくいイメージがあったのですが、入社してみると全くそんなことはありませんでした。実際に話してみると、優しくて面倒見がよく、仕事に誇りを持っている人ばかりです。お陰で楽しく働けています。



Q
4.
大変なところは?  


独り立ちすると自身で施工して現場を納めないといけないところです。心もとない時は先輩や営業さんに電話して、慎重に作業を進めるようにしています



Q
5.
仕事の魅力は?


稼ぎは自分次第なので、頑張った分評価してもらえるところです。現状に満足する事なく、さらに品質の良い工事を目指しています。


Q6.今後のキャリアプランは?


やはり職人さん達の中で一番稼ぐようになることですかね(笑)友人にも職人さんが多いので、いつかチームを組めれば…という野望を密かにもっています(笑)

勤続10年以上 営業職の声


     



Q1.入社したきっかけは?  
前職はガソリンスタンドの社員でしたが、体力面に不安があり、将来性を考え、転職を決意しました。


           


Q2.主な仕事内容は?   


お客様を訪問し、見積書に対しての工事内容の説明や、新規案件の打ち合わせを行います。現地調査では、取付け場所の確認や採寸、取付け方法の確認などを行います。


           


Q3.会社の雰囲気は?   


頻繁に情報共有や意見交換を行っており、コミュニケーションの取りやすい環境です。少数精鋭の会社なので、家族的な雰囲気です。仕事終わりに食事することもあります。


           


Q4.大変なところは?   


限られた工期のなかで、完成させなければならないことです。プロジェクトの進捗管理や現場との連携力が求められます。


           


Q5.仕事の魅力は?


工事が無事に竣工した瞬間や、「次も御社に頼みたい」という言葉をいただけることがあります。この時の充実感と、次の仕事に繋がる嬉しさはやりがいを感じます。


           


Q6.一言メッセージをお願いします  
私どもの商材は、建物の快適性や安全性を高め、社会や人の役に立てるやりがいのある仕事です。もしご興味がございましたら、お気軽にお問合せください。

お問い合わせ
トップにもどる